- 2011-04-25 21:55:01
- わらび狩り その2
-
カテゴリタグ: 熊本東ロータリークラブ わらび狩り
田中です☆彡
すでに上村会員がレポートしていますが、折角ですので私からも(笑)
昨日は恒例の菊水学園生徒たちとのわらび狩りでした☆彡
総勢100名という大人数での開催でした。
当日は朝から小雨模様で
「あぴか」
に到着しましたが、雨は止まずということで、わらび狩りはあきらめて
急遽


近くの牛舎へ乳牛見学へ☆
まあ、天気には勝てませんもんね
(ちなみに今日は快晴、全くどういうことでしょうね(-_-メ))
仕方ないので、予定より早く
「阿蘇いこいの村」

へいきました。

すると
園田会員のマジックで
な
な
なんと

大量のわらびが(笑)
大人の事情っていうやつです(笑)

村上奉仕プロジェクト委員長の司会で始まりました☆

済生会病院、須古会員と菊南病院、室原会長へわらびの贈呈。
その後は、恒例のバーベキュー☆彡



車でない会員はビールでのどを潤していました(^_^)
(うらまやしいーー(^u^))

菊水学園の生徒さんたちの食欲はものすごく、おかわり4杯とかいう子もいました(>_<)
若いころは、私もこれくらいいってたような気はしますが、さすが成長盛りの若者です(^_^)v
その後
「押し花しおりづくり」


皆楽しそうに作っていました(^^♪
岡崎会員一家

うちの娘と妻

ちなみに娘の作品です☆
親は何も手を加えていません。意外とよくできてると思いませんか?
(親バカ入っていますのであしからず(笑))
永瀬会員息子さん一家


永瀬会員の奥様と室原会長の奥様

松本会員

高島会員と永瀬会員も頑張ってました(笑)

バスで岐路につきましたが、いこいの村から粋な演出

雨で予定通りにはいきませんでしたが、おいしいバーベキューと押し花しおりつくりで、菊水学園の生徒さんたちも楽しい一時をすこせたようでよかったです☆彡

すでに上村会員がレポートしていますが、折角ですので私からも(笑)
昨日は恒例の菊水学園生徒たちとのわらび狩りでした☆彡
総勢100名という大人数での開催でした。
当日は朝から小雨模様で
「あぴか」
に到着しましたが、雨は止まずということで、わらび狩りはあきらめて
急遽


近くの牛舎へ乳牛見学へ☆
まあ、天気には勝てませんもんね
(ちなみに今日は快晴、全くどういうことでしょうね(-_-メ))
仕方ないので、予定より早く
「阿蘇いこいの村」

へいきました。

すると
園田会員のマジックで
な
な
なんと

大量のわらびが(笑)
大人の事情っていうやつです(笑)

村上奉仕プロジェクト委員長の司会で始まりました☆

済生会病院、須古会員と菊南病院、室原会長へわらびの贈呈。
その後は、恒例のバーベキュー☆彡



車でない会員はビールでのどを潤していました(^_^)
(うらまやしいーー(^u^))

菊水学園の生徒さんたちの食欲はものすごく、おかわり4杯とかいう子もいました(>_<)
若いころは、私もこれくらいいってたような気はしますが、さすが成長盛りの若者です(^_^)v
その後
「押し花しおりづくり」


皆楽しそうに作っていました(^^♪
岡崎会員一家

うちの娘と妻

ちなみに娘の作品です☆

親は何も手を加えていません。意外とよくできてると思いませんか?
(親バカ入っていますのであしからず(笑))
永瀬会員息子さん一家


永瀬会員の奥様と室原会長の奥様

松本会員

高島会員と永瀬会員も頑張ってました(笑)

バスで岐路につきましたが、いこいの村から粋な演出

雨で予定通りにはいきませんでしたが、おいしいバーベキューと押し花しおりつくりで、菊水学園の生徒さんたちも楽しい一時をすこせたようでよかったです☆彡

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit