- 2012-10-31 00:13:15
- 10.30 職場訪問例会
田中です☆
今日は、大森会員のお力添えで
「NTTスマートひかりスクウェアくまもと」
の職場訪問例会でした☆
松本会長のご挨拶

大森会員による説明

今回は通常の例会より盛況で、皆真面目に聞いていました(笑)

2階のひかりライブオフィスの見学もあり、最先端の近代的なオフィスの像をみることができました(^^♪
(写真はNGでしたので、参加者のみの特典ですww)

熊本が人口的にモデルケースとして最適だということで、ここ熊本でこのような試みが行われているとのことでした☆彡
その後1階の「スマートひかりスクウェアくまもと」へ移動☆

盛大に歓迎してくれました(笑)
実際様々なネットライフの体験を行い、有意義な時間でした☆




ちょうど顏認識による年齢推測の機械があって、やってみました(^_-)-☆
結果はご覧のとおりww

実年齢より10歳若く出て大満足でした☆
ごますり機能がついていたのかもしれませんけどwww
20代はさすがにおこがましいですが、まだまだ30代前半でいけそうです(^^♪
大森会員、大変お世話になりました(^_-)-☆
今日は、大森会員のお力添えで
「NTTスマートひかりスクウェアくまもと」
の職場訪問例会でした☆
松本会長のご挨拶

大森会員による説明

今回は通常の例会より盛況で、皆真面目に聞いていました(笑)

2階のひかりライブオフィスの見学もあり、最先端の近代的なオフィスの像をみることができました(^^♪
(写真はNGでしたので、参加者のみの特典ですww)

熊本が人口的にモデルケースとして最適だということで、ここ熊本でこのような試みが行われているとのことでした☆彡
その後1階の「スマートひかりスクウェアくまもと」へ移動☆

盛大に歓迎してくれました(笑)
実際様々なネットライフの体験を行い、有意義な時間でした☆




ちょうど顏認識による年齢推測の機械があって、やってみました(^_-)-☆
結果はご覧のとおりww

実年齢より10歳若く出て大満足でした☆
ごますり機能がついていたのかもしれませんけどwww
20代はさすがにおこがましいですが、まだまだ30代前半でいけそうです(^^♪
大森会員、大変お世話になりました(^_-)-☆
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-10-21 22:33:33
- 10.16 例会
-
カテゴリタグ: 熊本東ロータリークラブ 例会
田中です(^^♪
久しぶりの更新です。
最近、あまりに忙しすぎて更新がおろそかになってます(>_<)
ふんどし締めなおして更新頑張ります☆彡
今週の花
「菊」
花言葉は
「高貴」

です☆
会長挨拶

100%表彰
岡崎会員(19回目)&福原会員(1回目)

私自身も基本火曜の昼はロータリーの時間として診療のスケジュールに組み込まれていますが、不慮の事態(今回でいえば右腕の怪我)の時には出席ができません(>_<)
職業柄不慮のメーキャップが難しいことが多いので100%出席ができないのです(4年中2回のみ100%です)
そういった意味でも岡崎会員の19回というのはすごいと思いますし、それ以上の大先輩方も多数いらっしゃる我がクラブはホント素晴らしいなと改めて実感する次第です☆彡
村上直前会長よりロータリーの友の紹介

ちょうど、前県知事の潮谷義子さんの記事が載っており、そのご紹介がメインでした☆
卓話は
一等陸佐の斉藤様でした(^^♪

今話題の中国や尖閣諸島の問題をわかりやすく解説していただきました。
国民性の違いといってしまえばそれまででしょうが、日本人には理解しがたい点(国境に関する考え方など)が多々あるようです。
あと、何かと話題のオスプレイですが、飛行性能が既存の物に比べ、2~4倍近く向上しており、今の日中の関係上沖縄にあるべきなのだと理解できました(^_^)
改めて自衛隊の方々が頑張っていることがわかった1日でした☆彡
久しぶりの更新です。
最近、あまりに忙しすぎて更新がおろそかになってます(>_<)
ふんどし締めなおして更新頑張ります☆彡
今週の花
「菊」
花言葉は
「高貴」

です☆
会長挨拶

100%表彰
岡崎会員(19回目)&福原会員(1回目)

私自身も基本火曜の昼はロータリーの時間として診療のスケジュールに組み込まれていますが、不慮の事態(今回でいえば右腕の怪我)の時には出席ができません(>_<)
職業柄不慮のメーキャップが難しいことが多いので100%出席ができないのです(4年中2回のみ100%です)
そういった意味でも岡崎会員の19回というのはすごいと思いますし、それ以上の大先輩方も多数いらっしゃる我がクラブはホント素晴らしいなと改めて実感する次第です☆彡
村上直前会長よりロータリーの友の紹介

ちょうど、前県知事の潮谷義子さんの記事が載っており、そのご紹介がメインでした☆
卓話は
一等陸佐の斉藤様でした(^^♪

今話題の中国や尖閣諸島の問題をわかりやすく解説していただきました。
国民性の違いといってしまえばそれまででしょうが、日本人には理解しがたい点(国境に関する考え方など)が多々あるようです。
あと、何かと話題のオスプレイですが、飛行性能が既存の物に比べ、2~4倍近く向上しており、今の日中の関係上沖縄にあるべきなのだと理解できました(^_^)
改めて自衛隊の方々が頑張っていることがわかった1日でした☆彡
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-09-28 23:21:57
- 9.25 例会
田中です☆彡
ケガのため更新を控えていましたが、抜糸も済みようやく更新モードになってきましたw
この日は私のリアルの誕生日(42歳です。若いでしょーw)でしたし、更新させてもらいます☆
今週の花
「ネリネ」
花言葉は
「忍耐」
です\(^o^)/

完全治癒までもう少し「忍耐」は必要なようです(笑)
松本会長挨拶

久しぶりに高島会員が参加されて、あらゆる人にいじられていました(爆笑)

本当にみんなから愛されているのがよーくわかりました(^^♪
来月6日の「浄土の宴」のご案内を、遠山会員

卓話は
大森会員

でした。
ケガのため更新を控えていましたが、抜糸も済みようやく更新モードになってきましたw
この日は私のリアルの誕生日(42歳です。若いでしょーw)でしたし、更新させてもらいます☆
今週の花
「ネリネ」
花言葉は
「忍耐」
です\(^o^)/

完全治癒までもう少し「忍耐」は必要なようです(笑)
松本会長挨拶

久しぶりに高島会員が参加されて、あらゆる人にいじられていました(爆笑)

本当にみんなから愛されているのがよーくわかりました(^^♪
来月6日の「浄土の宴」のご案内を、遠山会員

卓話は
大森会員

でした。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-09-16 23:41:21
- 9.4 例会&ご心配かけました
田中です☆彡
前回の日記で室原先生が書いていましたように、先週階段から滑って転倒し、右手を8針縫うけがをしてしまいました。
診療がかなりやりにくく大変でしたが、スタッフのおかげでなんとか1週間乗り切りました。
室原先生、お気遣いありがとうございます
かなり前の例会ですが、簡単に更新します。
この日は新入会員
「由井会員」
が初出席でした(^^♪

これから宜しくお願いします☆
卓話は
ロータリー国際親善奨学生の
「上村 舞」
さんの帰国報告でした☆彡


モンタナ大学での1年間の有意義な学生生活の様子がよくわかりました(^^♪
私もあと20歳若かったら、留学してみたいかなww
前回の日記で室原先生が書いていましたように、先週階段から滑って転倒し、右手を8針縫うけがをしてしまいました。
診療がかなりやりにくく大変でしたが、スタッフのおかげでなんとか1週間乗り切りました。
室原先生、お気遣いありがとうございます
かなり前の例会ですが、簡単に更新します。
この日は新入会員
「由井会員」
が初出席でした(^^♪

これから宜しくお願いします☆
卓話は
ロータリー国際親善奨学生の
「上村 舞」
さんの帰国報告でした☆彡


モンタナ大学での1年間の有意義な学生生活の様子がよくわかりました(^^♪
私もあと20歳若かったら、留学してみたいかなww
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-09-16 17:22:34
- 第一回クラブ協議会
-
カテゴリタグ: 熊本東ロータリークラブ クラブ協議会
室原です。
9月11日は今年度第一回のクラブ協議会でした。
ガバナー補佐である水前寺公園ロータリークラブの大庭 佳美様をお迎えして行われました。
田中会員が手を怪我されたとのことで、ブログは私が代わって書き込みます。
まずは、例会場の花です。

花の名前?ちょっと小さくて読めません。悪しからず・・・
松本会長のご挨拶です。国際親善奨学生の上村 舞さんが、菊水学園を見学されたとのことです。国際的だけではなく、若いのに社会にも既に目を向けている人物ですね。

各委員会の報告後に大庭補佐から講評を頂きました。女性会員を誕生させて欲しいとのことで、ごもっともでございます。努力いたします。誰か入ってくんないかな・・・。

司会進行中の岡崎幹事です。

ちなみにこれは活動計画書です。

田中会員、手の回復を願っています。
9月11日は今年度第一回のクラブ協議会でした。
ガバナー補佐である水前寺公園ロータリークラブの大庭 佳美様をお迎えして行われました。
田中会員が手を怪我されたとのことで、ブログは私が代わって書き込みます。
まずは、例会場の花です。

花の名前?ちょっと小さくて読めません。悪しからず・・・
松本会長のご挨拶です。国際親善奨学生の上村 舞さんが、菊水学園を見学されたとのことです。国際的だけではなく、若いのに社会にも既に目を向けている人物ですね。

各委員会の報告後に大庭補佐から講評を頂きました。女性会員を誕生させて欲しいとのことで、ごもっともでございます。努力いたします。誰か入ってくんないかな・・・。

司会進行中の岡崎幹事です。

ちなみにこれは活動計画書です。

田中会員、手の回復を願っています。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit