- 2011-01-21 22:52:07
- 例会その2
室原です。
今週も盛り沢山の例会でした。
堀川先生がご紹介された食事のときに粥状になるまで20回以上噛んで飲み込むことを実践しています。(ただし、夕食の時だけ・・・)
それと、ロータリーの友に掲載されていたグリーンロータリークラブの本田弁護士の記事もよかったですね。最後に書かれていた「偽善に見える奉仕も継続すれば善になる」という言葉は勇気づけられました。
遠山会員の会員卓話の「無財の七施」はロータリー精神に近い理念を感じました。例会後、眼施(慈悲に満ちたまなざし)をしようとしましたが、急には無理でした・・・。
会長の言葉で紹介しましたずっと以前の職場訪問のお宝写真を下に掲載します。JT熊本と印刷会社秀功社です。

今週も盛り沢山の例会でした。
堀川先生がご紹介された食事のときに粥状になるまで20回以上噛んで飲み込むことを実践しています。(ただし、夕食の時だけ・・・)
それと、ロータリーの友に掲載されていたグリーンロータリークラブの本田弁護士の記事もよかったですね。最後に書かれていた「偽善に見える奉仕も継続すれば善になる」という言葉は勇気づけられました。
遠山会員の会員卓話の「無財の七施」はロータリー精神に近い理念を感じました。例会後、眼施(慈悲に満ちたまなざし)をしようとしましたが、急には無理でした・・・。
会長の言葉で紹介しましたずっと以前の職場訪問のお宝写真を下に掲載します。JT熊本と印刷会社秀功社です。


- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit